スポーツサイクルにはいくつかの種類があり、車種によって得意とするシチュエーションは様々です。楽しい自転車生活のスタートは、まず間違いのない車種選びから!用途や楽しみ方をしっかりと思い描いて、あなたにピッタリの自転車のカテゴリーを選んでください。もちろん店頭でもお気軽にご相談ください。
ロードバイク
走りの軽さ、風を切って走る爽快感、スムーズな滑走感、脚力だけでグングン加速していくフィーリングは、他の自転車では味わうことができないもの。ロードバイクならではの気持ち良さを味わうことができます。
ロードバイク
風を切って走る爽快感 走りの軽さ、風を切って走る爽快感、スムーズな滑走感、脚力だけでグングン加速していくフィーリングは、他の自転車では味わうことができないもの…
クロスバイク
ロードバイクの軽快さとマウンテンバイクの安定性を併せ持ったのがクロスバイクです。マウンテンバイクに似たコンパクトなフレーム・バーハンドルに、ロードバイクのような転がりの良いタイヤが組み合わせられています。
クロスバイク
クロスバイクとは クロスバイクを簡単に説明すると、ロードバイクの軽快さとマウンテンバイクの安定性を併せ持った自転車です。マウンテンバイクに似た形状のコンパクト…
マウンテンバイク
未舗装路を走るために作られたマウンテンバイクは、車道のちょっとした段差などは何事もなかったように乗り越えてくれます。太いタイヤの安定性は、雨の日でも安心して走ることができます。
マウンテンバイク
コントロールする楽しみ マウンテンバイクの楽しみは何と言っても、未舗装路で自転車をコントロールする醍醐味ではないでしょうか。時には転んだり、パンクしたり、童心…
e-bike (電動アシスト)
e-bike(イーバイク)のeは、electric(エレクトリック)の頭文字です。いわゆる電動アシスト機構付きの自転車(外国では自転車のことをbikeと呼びます)ですが、スポーツ性を損なわないように設計された車体に、パワフルなパワーユニットを搭載したバイクのことを、e-bikeと呼んでいます。通勤通学用の自転車としてはもちろん、普段より長い距離、よりダイナミックなコースでツーリングを楽しむことが出来ます。外の空気を楽しみ、自転車に乗ることでしか得られない爽快感を味わいましょう。
e-bike (電動アシスト)
1:モーター / 2:コントローラー / 3:大容量バッテリー e-bike(イーバイク)とは e-bike(イーバイク)のeは、electric(エレクトリック)の頭文字です。いわゆる電動アシス…